SSブログ

脱法ドラッグの呼び方 [事件]

image
脱法ドラッグの呼び方を変えるそうです。

危険? 脱法?  

警察庁が、「脱法ドラッグ」という呼び方を、「危険ドラッグ」に変更すると
発表したそうです。
覚せい剤や大麻などと同じように、幻覚や興奮作用がある薬物であるにも
関わらず、「脱法」という呼び方はちょっとおかしいのではないかということで、
もっと危険なものだよということを伝えるために、「危険ドラッグ」としたらしいです。
しかも、公募だったそうです。

うーん。
麻薬って言われると、なんか怖いなーって思うのですが
危険ドラッグって言われても、イメージが付いてこない気がします。
なぜかというと、ドラッグという言葉が、なんとなく薬なんだから
良いイメージがついてきちゃう気がします。

ドラッグストアとか言いますよね。
ドラツグといえば、お薬です。

危険ドラッグ・・・うーん、ちょっと取扱い気をつけてね、
ちゃんと服用しましょうね。
なーんてイメージに流れていく感じがしてしまうのは、私だけでしょうか?

特に若い世代の和製英語や、外来語とは別に、ネイティブな英語も
普通に馴染んでいると思うのです。
だから、危険ドラッグあるよーって言っても、
あーあるんだ。
位にしか感じない気がします。

だから、単純に 危険毒物 とか
劇薬物 とかのインパクトのある名称のほうがいいんじゃないでしょうか?
どちらにしても、脳内が異常な状態になって、
常用しないと生きていけなくなるのですから。
依存性の高い、社会崩壊を招く危険毒物ですって言ったほうが
ストレートな感じします。

ASKA被告の場合と変わらないのですよって
言えばもっと分かりやすいかもしれませんね。

あとは、もう啓蒙活動くらいしかないのではと思うのであります。





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。